TOSSアンバランス福島 野崎 史雄
漢字文化の授業
(http://www3.justnet.ne.jp/~Bopper/nozaki/kanji-top.htm)
(伊藤知子氏のHP http://www08.u-page.so-net.ne.jp/ba2/itomoko/index.htm 追試実践                                  

発問1 漢字はどこでできたものでしょう?
     1.中国
     2.日本
     3.インド 

漢字は、中国の殷という国でできたと言われています。今から三千年以上も前のことです。

発問2 最初の漢字は、どのようにしてできたのでしょう?
     1.ものの順序から
     2.ものの形から
     3.ただなんとなく

最初は、ものの形から作られました。
ものごとの形をえがいてあらわした漢字を「象形文字」と言います。
たとえば・・・この形からできたのは何という漢字かな。
「山」ですね。

発問3 漢字は、最初どんなことに使われたでしょう?
     1.手紙を書いて気持ちを伝えるため
     2.うらないの結果を記録するため
     3.てがらやごほうびの記録を伝えるため

うらないの結果を記録するために使われました。
そのころ、国の大切なことは、うらないで決められていました。
亀の甲羅や動物の骨を焼いてできたひびわれに、神の言葉があらわれると信じられていました。
それを甲羅や骨に刻みつけ、記録したのが甲骨文字です。
(甲骨文字の図)

指示1 これから、人の形をあらわした漢字のクイズをします。
     ノートに1から15までの番号を横にずらっと書きなさい。

Q1 なんという漢字でしょう。答えをノートの番号の下に書きなさい。
ヒントは、横から見たところです。左向いて手をだらりとたらしている姿を横から見たところです。
A1 答えは    「人」です。

Q2 なんという漢字でしょう。 
今度は正面から見ています。両手両足を広げて立っている人を正面から見たところです。
A2 答えは、   「大」です。

Q3 なんという漢字でしょう。
おや、人の頭の上に線が一本のりましたね。
人の頭の上の高く平らな部分を横線で示して空をあらわしたものです。
A3 答えは、   「天」です。

Q4 なんという漢字でしょう。
今度は、人の頭に棒がささっているように見えますね。頭に冠をつけ、かんざしをさすようになった一人前の男の人をあらわしています。
A4 答えは、「夫」です。

Q5 なんという漢字でしょう。
今度は人の下に線が一本です。
ひと(大)と地面で人が両足を地面につけ立った様子を示しています。
A5 答えは、「立」です。

Q6 なんという漢字でしょう。
正面から見た人です。足を組んで交差させています。
A6 答えは、「交」です。

Q7 なんという漢字でしょう。
頭の大きい赤ちゃんが両手を広げています。
頭の大きい子どもをあらわしたものです。
A7 答えは、「子」です。

Q8 なんという漢字でしょう。
頭の大きい子どもですが、横向きです。
頭の大きい人、そこから年長の意味を表しています。
A8 答えは、「兄」です。

Q9 なんという漢字でしょう。
人の頭のところにしるしをつけたものです。「方」ではありません。
人のまるい頭のこと。そこから、「はじめ・もと」の意味を表すようになりました。
A9 答えは、「元」です。

Q10 なんという漢字でしょう。
人が手を前に組んで座っている姿をあらわしています。
「虫」ではありません。
手を組み合わせ、ひざまづいている女の人の様子です。
A10 答えは、「女」です。

Q11 なんという漢字でしょう。
女に似ていますね。
乳首をつけた女性をあらわしたものです。

Q12 今度は、「人」の漢字がいくつか組み合わされます。なんという漢字でしょう。
右向きの人が二人です。
人が二人くっついて並んでいる様子から、ならぶ意味、比べる意味をあらわします。
A12 答えは、「比」です。

Q13 今度は、今の「比」という漢字が片方くるっと回転して背中合わせになります。なんという漢字でしょう。
背を向けてそむく意味、背を向けて逃げる意味をあらわします。
A13 答えは、「北」です。

Q14 今度は、今の字が少し傾きます。逆さに倒れた人と左向きに立つ人です。なんという漢字でしょう。
倒れた人と立っている人との組み合わせで、姿をかえることをあらわしたものです。
右側は、腰かけて手をあげている人との解釈もあります。
A14 答えは、「化」です。

Q15 最後の問題です。なんという漢字でしょう。
三人がならんで、上に太陽があります。(訂正:人の方向が三人とも逆に書いてしまいました。すみません。)太陽のもとで、多くの人が集団労働をしている様子をあらわします。
上部は、あとに誤って「血」と書かれました。
頭をあらわす「目」という漢字と三人の人という解釈もあります。
A15 答えは、「衆」です。

漢字文化授業の教材HPへ
トップ アイコン
トップ