インターネットランド TOSSアンバランス福島/このページの制作者 野崎史雄

 スマートボードで「遠近のある風景」を教える 
  http://homepage2.nifty.com/motoyukeyo/zuko/enkin/enkin12.htm
  (サイト原案 野崎史雄 作成 冨田元久)

「遠近のある風景」は、小学校高学年以上向きですが、「かたつむりの線」「彩色は下絵の線をふまない」「水平垂直の禁止」「彩色の仕方で分ける」など、低・中学年でもぜひとも必要な技能が入っているシナリオです。

 

Q1 酒井式描画指導法シナリオ「遠近のある風景」で教える技法にはどんなものがありますか?
A1 次の5つが挙げられます。
  (1)水平垂直の禁止
  (2)かたつむりの線
  (3)彩色は、下絵の線をふまない
  (4)遠近を彩色の仕方で分ける
  (5)空は濃くぬらない

Q2 スマートボードで「遠近のある風景」を教えると、どんな利点がありますか。
A2 「近景の草花(カラー)の位置・大きさ・傾きを自由に変えて遠近を体感し、構図を考えることができる」という利点があります。  
   画面にかき込みを入れたり、何度もやり直したりすることもできます。

Q3 スマートボードで「遠近のある風景」を教えるときのポイントは何ですか。
A3 遠近を体感し、遠近を分ける方法を知ることがポイントです。
   (1)遠近を体感する。
   (2)遠近を下描きで分ける方法を知る。
    「水平垂直の禁止」 遠景を少し傾ける。
   (3)遠近を彩色で分ける方法を知る。
    @ 遠景と近景を色合いで分ける。
    A 遠景と近景を色の濃さで分ける。
   (B 遠景と近景をタッチで分ける。)

以下に、サイトのユースウエアを紹介します。
 http://homepage2.nifty.com/motoyukeyo/zuko/enkin/enkin12.htm
  (サイト原案 野崎史雄 作成 冨田元久)

 「遠近のある風景」をスマートボードで授業する
  サイトのユースウエア
1.遠景を提示する。
「これは、学校から見た遠くの景色を先生がかいたもの
です。」
2.近景を提示する。
「遠くの景色(遠景)の上に、草花(近景)を置いてみま
すよ。」
▼ボタンの隣にある小さな草花をクリックする。
画面に草花が表示される。
3.近景の配置を変える。
「これを動かしてみましょう」
画面の草花の先端部分をドラッグして、左右に
動かす。
4.近景の草花の種類を変える。
▼ボタンの隣にある別の小さな草花をクリック
する。

5.近景の傾きを変える。
Shiftキーを押しながら、画面の草花の先端部分
をドラッグして傾きを変える
6.近景の草花の種類を変える。
▼ボタンの隣にある別の小さな草花をクリックす
る。
7.近景の大きさを変える。
Spaceキーを押しながら、画面の草花の先端部分を外側や内側にドラッグして、近景の大きさを変える。
8.近景の草花の種類を変える。
▼ボタンの隣にある別の小さな草花をクリック
する。
9.近景の大きさを変える。
Spaceキーを押しながら、画面の草花の先端部分
を外側や内側にドラッグして、近景の大きさを変え
る。
右▼ボタンをクリック

ここまでが遠近を体感するまでのユースウエアです。
続いて、下絵から完成までの見通しを持たせる場面。

1.「かたつむりの線」を教える
スマートボード上にペンで描き込んで、「かたつむりの線」を教える。
下絵の線は、ゆっくり(秒速5mm)描いて、一発で決める。
右▼ボタンをクリック
2.下絵を描く。近景の草花を1本描く。
「自分の好きな草花を画用紙に置いて、それを見ながら
草花を1本描いてごらんなさい。」
右▼ボタンをクリック
3.1本描いたら、彩色する。
彩色は、下絵の線をふまない。
右▼ボタンをクリック
4.近景を増やして完成。
右▼ボタンをクリック
5.遠景の描き方を教える。
「水平垂直の禁止」
水平垂直を排すと、不安定になり、画面に「立体感」「動き」
が出てくる。
遠景をドラッグして、左に傾ける。
遠景をドラッグして、右に傾ける。
右▼ボタンをクリック
6.遠近を彩色の仕方で分ける。
(1)色合いで分ける。
初めに遠景が黒で表示される。
右上にある12色環図の中から色を選んでクリック
緑をクリックすると、遠景が緑色になる。
近景の色と同じ色なので、遠近の区別がつきにくい。
続いて緑の補色(反対色)の赤をクリック。
遠景と近景が色合いではっきり分けられる。
この他、12色環図の他の色でも試してみるとよい。
(2)色の濃さで分ける。
▼うすく ボタンをクリック。
遠景が黒の薄くなった色で表示される。
続いて12色環図の緑をクリック。
遠景が緑の薄くなった色になる。
近景と同じ色でも、色の濃さが違うと分けることができる。

この他、遠近を彩色の仕方で分けるには、
(3)色のタッチで分ける
という方法があります。
このサイトはまだないので、説明するには、画面上でペンを使うとできます。
例えば、近景のタッチは縦方向で、遠景のタッチは横方向でというように。

最後に、参考作品を見せながら、「空は絶対に濃くぬらない。」を教えます。

  メール