観察会
小・中学生や一般の方を対象に野鳥観察会・自然観察会を行っています。 ご気軽に参加してみてはいかがですか? また、学校の環境学習や地域公民館活動、団体のイベント等の自然観察指導員を派遣しております。
詳しくは、郡山市野鳥の森学習館(024-934-2180)へお問い合わせ下さい。
日本野鳥の会郡山支部指導者派遣依頼書(Word様式)
日本野鳥の会郡山支部指導者派遣依頼書(PDF様式)
ちいさなさんぽ観察会
郡山市の五百淵をさんぽしながら自然や歴史などを学びます。 どなたでも参加できます。 お気軽にどうぞ。
集合場所: 郡山市五百渕南側岸 句碑、野鳥の看板が目印です。
集合時間: 午前8:00(1時間半程度のさんぽです。)
実施月日: 2024年度は次のとおりです。
5月12日(日)
6月9日(日)
7月16日(日)
9月15日(日)
10月13日(日)
12月22日(日)
※事前申込は不要です。
11月3日(日)巣箱作り 場所:カルチャーパーク (郡山市観光交流振興公社主催)
11月24日(日)巣箱作り 場所:平成記念こどものもり公園(郡山市観光交流振興公社主催)
12月8日(日)巣箱作り 場所:逢瀬公園休憩所(福島県都市公園緑化協会主催)
※事前申込が必要です。
郡山市野鳥の森学習館(024-934-2180)へお問い合わせ下さい。
地図はこちらからご覧ください。
他の団体の自然観察会情報
郡山支部会員が自然観察会の講師を務める催しは次のとおりです、
詳しくはそれぞれの主催団体にお問い合わせ下さい
開催月日 | 実施内容 | 開催場所 | 備考 |
2024年10月19日 (土) |
猪苗代湖のラムサール条約登録を目指す講演会 | 猪苗代町体験交流館「学びいな」 | ホームページへ お問合せ先 024-934-2180 野鳥の森学習館 |
2024年11月3日 (日) |
巣箱作り | カルチャーパーク | ホームページへ お問合せ先 024-934-2180 野鳥の森学習館 |
2024年11月24日 (日) |
巣箱作り | 平成記念郡山こどものもり公園 | ホームページへ お問合せ先 024-934-2180 野鳥の森学習 |
2024年12月8日 (日) |
巣箱作り | 逢瀬公園休憩所 | ホームページへ お問合せ先 024-934-2180 野鳥の森学習館 |