ちょっとあぶなっかしい
改造
の部屋

少し手先が器用なところであやしい物をつくってます。
    ....単に暇だとか、貧乏性という声も聞かれますが (^_^;

  ノートパソコンのパワーアップ

 2年前から使ってるパナソニックPanasonicレッツノートCF-S51ですが
HDD(4.3G)が満杯に成ってきたので容量の大きい(10G)のに変えました。
但し保証外です。(と書いて、もう2年過ぎました、まだ順調に使ってます。)

  タワー型パソコンの自作

 店の人に適当に部品を揃えて貰いました、よく分からないままなんとか
組んでみました。
 値の張るプラモデルみたいな感覚でしたよ。

GPS-PCインターフェイスケーブル

 山登りの時にカーナビみたいに自分の位置が判り歩いた記録が取れる
優れものハンディGPS
のパソコンとの接続ケーブルを作りました。
 (最近発売された新型のGPSには付属してるそうです) 

GPS-WinCE機インターフェイスケーブル

 @niftyのフォーラムFGPSでモニターさせて貰ったNEW-eplugの作製です
ハンディGPS、eTrexのデータ保存用に作りました。
 

ホームに戻る